忍者ブログ

Bouquet For You

ネタバレ注意

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

共依存

のシェアルについて、考えてみる。
シェアルにハマった当初は、共依存したらシェアルじゃないよなぁって思っていたし、今もそう思っているんだけど、それでも共依存するシェアルにはときめきを隠せないです。
何で、共依存したら、シェアルじゃないって思う理由は、やっぱり、私の中のアルルは、目標・夢≧シェゾであって、シェゾがアルルの中の優先順位で1位になることはないなって思っているからです(シェゾごめん……)。
でも、もし(IF設定で/シェゾとアルルにおいて明確な設定が無いから、IF設定も何もないけれど)、アルルの中でシェゾが優先順位が1位になったら、共依存出来るんじゃないかなって思います。彼らが共依存するかどうかの鍵はアルルが握っているんじゃないかと。シェゾとアルルの関係性において、最終的な鍵を握っているのはシェゾだと思うんですけど(アルルがシェゾを自分に惚れさせる、じゃないですけど、アルルがシェゾを振り向かせて、そして、最終的にシェゾが自分の気持ちを認める的な意味で)、こういう時の鍵はアルルが握っているのが面白いなって思います。
シェゾは簡単にアルルに依存しそうですね。現段階において、アルルに執着している事もあって。アルルの魔力が欲しい、で、アルル以外の魔力はいらない、ってなって、アルル自身に執着し始める的な感じですかね。個人的には、シェゾは独占欲が強かったらいいなって思うので、その独占欲に起因してアルルに依存してほしいなって思います。

共依存に陥ったら、本当、箱庭的なイメージがあります。シェゾはアルル以外いらないってなって、アルルもシェゾ以外いらないってなりそうですね。一言で共依存と言っても、柔らかいイメージもあるんですが、どうしても殺伐としたり、病んでるイメージになってしまうのは、やっぱり彼らの関係性が関係性だからなのかなぁとか。
その共依存に陥る過程を考えるのも楽しいですね。前、Twitterで、アルルが夢や目標が破れてしまって、もう自分には何もない、って自己否定して絶望の淵に立った時、シェゾだけが、アルルの魔力が欲しいから、夢や目標が破れてしまって、アルルの中で何もなくなったとしても、魔力がアルルにはあるから、そういった意味も込めて、シェゾがアルルに手を伸ばした時、アルルはシェゾに救われるんじゃないかなって思ったんですが、それが上手くいけば、アルルは立ち直ると思うんですけど、それが上手くいかなかったら、アルルはシェゾに依存しちゃうんじゃないかなぁって(過去の妄想をリサイクルする辺り、自分の妄想の引き出しの少なさを露呈しちゃって、ちょっと恥ずかしい……)。そうなった時、アルルの「シェゾ」って呼ぶ声が、弱弱しくて、すごく舌足らずになりそうですね。ひらがな表記辺りが、一番しっくりきそう。

共依存の何が美味しいかって、お互い無しではもう生きていけなくなる事だと思います。理由がどうであれ。個人的には寂しさをお互いに埋め合う為に共依存に陥って欲しいです。寂しさを埋め合うシェゾとアルルっていいと思いませんか……私だけか……。

拍手

PR